fc2ブログ

ゴールデンなウィーク最終日はゴールデン!!

HOUYOU 01

今を去る事14年前、この本に出会いました。
ええーこれ何??? モケーなの うっそー やだー といいつつレジへ持って行った記憶があります。

HOUYOU 02

特にこの頁っ!! これ模型でっせ!! 作った人っていったいどんな人なん・・・

それが、このブログをはじめてコメントをやりとりさせていただいてるchitetsu Mさん。模型の他に写真から資料からすごい方というのは御存知のとおりです。そのchitetsu Mさんはきのう5日から関西にこられており、なんと本日6日、御会いさせていただけることになりました、しかもわざわざ神戸で!! これは緊張せずにはおれません、なんたって地鉄の神様ですから・・・

分刻みのスケジュールの中、段取りを組んでくださったのは、この方です

HOUYOU 03

イヌゲンジさーん!!

なあなあ、これ、ぜってーちゃうもん狙っとるヨナー

HOUYOU 04
うひゃーうまそー!! 
実際おいしく、だんだん緊張もとけてきました

HOUYOU 05
いい肉ですなー 自画像もよく出来てます

神戸に居ながら、知らなかったこのお店、しかし
ここ↓はよく知ってます

HOUYOU 06
またここ
まえのここ→
まえのまえのここ→

モハモハコンペの作品をあつかましくも見せていただくためお願いしてやってきました。

HOUYOU 07
おおおおおおーーーーーこれが

HOUYOU 08
すげぇぇぇぇーー

HOUYOU 09
うひゃーーーー

わんわんちゃんのもよくできてると思いました(マジですヨ)
おふたりの有名な模型を見れて感激です

そして10分で店を出て六甲の模型屋さんについていきました

HOUYOU 10
この六甲模型さんにはいろいろ思い出がありますが、またいつか・・・
chitetsuさんは何か箱をもっておられました。イヌゲンジさんも2391円の買い物をされてましたぜ。どMはミタ
そしてTAXIに便乗させていただきました

HOUYOU 11
御影公会堂前でちょっと写真タイム、いいところですなぁ。

かつてはこの六甲の山並を背景に金魚鉢が走ってたのですね。
その頃あまり縁がなく、写真も撮ってないことが悔やまれます

40年の歳月を経てなお皆さんをこれほどまでに熱くする阪神国道電車。

それはどんな風景だったのでしょう・・・

ワタシは、そっと目を閉じて

その姿を想像してみました

HOUYOU 12

なるへそ・・・

阪神石屋川駅でーす

HOUYOU 13
「いくぜっ」「おう!」
ホームの端へ仕事に出かける男たち。しびれますね

HOUYOU 14
しかし次の瞬間、なんかカワイイーー!!

HOUYOU 15
くるっ!!と同時にターン

HOUYOU 16
石屋川からお別れして帰る予定だったのですが、なんとなく上り電車に乗ってしまいました

とそこえ

HOUYOU 17

HOUYOU 18
赤胴!! 
これはじっとしておれません、ワタシはこの後、こいつと遊ぶ事に・・・

HOUYOU 19

出屋敷の金魚鉢でコンペ参加の皆さんと集合し、そのまま発表会という名の宴会に突入するお二人の神様とは武庫川でお別れしました。後光が射してます
地鉄の神様、そしてエロの神様、どうもありがとうございましたーーー!!
楽しかったでーす!!

そしてその後、ワタシはひとりさみしく・・・しくしく

HOUYOU 20

HOUYOU 21

HOUYOU 22


ぐへへへ・・・




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

なんとうまそうな昼食

ご一緒したかったのですが、家庭内諸用事のため山ノ神が押さえつけたまま放してくれませんでした~

おひさしぶりでーす!!

養殖さん こんにちわ
それは残念ですー、ここうまいですー、
わんちゃんがセッティングしてくださったのですが、うわさによると
彼が食いたかったダケ、という説も・・・
今度またぜひ!!

ありがとうございました!

昨日はありがとうございました嗚呼!
ただいま新幹線で帰京中です。
キンチョウしました!?
楽しいお話、もっとしたかったですね。
これからもお付き合いの程、ヨロシクお願いします。

私も地鉄電車にはシビれました

私もRMM創刊の頃に地鉄電車を見てシビれました。当時の私は20歳そこそこ。多感な時期に影響を受けたものです。

先日 窓ガラスを入れる前の金魚鉢を拝見しましたが、それでも見事な出来でした。ほぼ完成状態の昨日ならさらなる感動を感じられたのでは?

それにしても新在家でホーム端に向かう後ろ姿はいい一枚ですね。
シュワルツェネッガーとスタローンがバズーカ砲を持って歩いているみたいなシーンです。
こういう一枚を撮ってみたいものです。

こちらこそー!!!

おっちゃぁぁぁぁぁぁぁあーん(緊張とけていきなり馴れ馴れしい奴)
ほんとうにありがとうございました!!! すごくうれPかったです
本日もお疲れ様でした、成果の発表楽しみにしておりまーす
もうとっくに江戸ですね、おそくなってすみませんでした
今度はもっとゆっくりお話させていただきたいです
神戸にお越しの際はぜひ! 今後ともよろしくお願いいたします!!

そりゃもう・・

品じぃさん 
金魚さんは、すげーのひとことでした。まさに感動です
新在家の後ろ姿かっこいいですね、
思わず、こりゃなんか台詞つけなきゃと・・・
でもよく見ると右の方はチャックをあげてるようにも見えますね(おまる爆発)


こんばんわ

Mさんは飛田百番へはいらっしゃなかったのですね。
しかし、阪神の塗装変更は意味がわかりません、どー見てもビフォーが良い!

そうですよねー

Cedarさん こんばんわ
いろいろあって飛田さんへは行きませんでした
帰りに、この日西宮・梅田ピストン運用の赤胴を。
この車輛(8000系)実ははあまり好みではないのですが、
武庫川線以外では、あと1〜2編成(もしかすると1編成?)に減ったこの色が
いとおしいです。やっぱり阪神は、この色ですよねー!!
コメントありがとうございました


要らんことを言いますと…

かっこええオッサンが2人、仕事にはげんでる現場は石屋川ですね。新在家は青胴のちょい向こうに見えてます。

すみません、地元なんでついつい…

ああああああああああ

養殖さん ご指摘ありがとうございます!!
そのとおりですわああ 阪神音痴がバレてしまいました
今からこっそり直しておきますので、
誰にも言わないでねーーーーーーー♡
どMのお願い

かっこええ!

亀コメ、すんません!
オレたちの後姿、しびれるわ(糞爆)!
仕事がお電車の写真やなかったらなあ(おまる糞爆)!
阪国豪勢写真、わざわざオレのん使ってくれてありがとう(大糞核爆)!
でもな、ビューゲルは神戸方やから向き逆やねん(おまる決壊)・・・・・

うひゃどひゃ

向きが逆とな!! さらに阪神音痴がバレていくがな・・・
アレほんまキマってまんなー後ろ姿
ブログ見せてもらってるけど・・・大ハードやん、だいじょうぶ?
ともかく、コメントくれてありがとうーー 
そんでもってエロエロありがとうーー

No title

〉やっぱり阪神は、この色ですよねー!!

関西は大手5社とも塗り替えちゃいましたね。
阪急ですら包帯塗装に。
昔の色の方が各社ともよかったような。

その点関東は・・全社銀色になってしまいました・・。京急までも・。

そうですねー

品じぃさん こんにちわ
大好きな阪急も(ワタシにとっては)変な顔がふえ、神戸線は全部包帯付き
もはや残された昔色は阪神のこの色のみ
それもいつ消えるか・・なので、見つけ次第捕獲は
ワタシの義務となっておりますー
プロフィール

mosaosa

Author:mosaosa
見ていただき
ありがとうございます!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
おこしやす
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: