fc2ブログ

阪急春日野道駅に・・・

2303kas01.jpg
当ブログで何度も登場、黄線の内側ってドコやねん! の阪急春日野道駅に 
2303kas02.jpg


2303kas03.jpg
ホームドアがついた
(撮影したのは2月、稼働は3月半ばなのでドアが開いております)

2303kas05.jpg
ちょっと背伸びしたらこんな感じ

2303kas06.jpg
コケたらこんな感じだろう(爆)

三宮の次は春日野道にホームドアを設置と聞いた時はホンマにできるんか?
と思ったがホンマに出来ていた
おまけに西口を開設、エレベーターがついた

2303kas07.jpg

2303kas08.jpg
というかエレベーターしかないんちゃうのん?
工事中でここから近づけず西口へ降りられなかった
稼働後にぜひ降りてみよう!!

だが先週、普通電車からピヒョンピヒョンと稼働してるのを確認したものの西口のことはコロッと忘れてた(爆)

そのエレベーターがついたのはホーム西(三宮)側の端っこ

2303kas09.jpg
この隙間によう作ったな

ホームの屋根も端っこまで延伸されてるので

2303kas10.jpg
土砂降りでも濡れない

2303kas12.jpg

これで安全やね
特急通過は結構スリルあったもんなー

2303kas11.jpg

2303kas13.jpg

2303kas14.jpg
よう出る画像やな(爆)

速度制限、あったんだろうけどどうなるんかな
もしなくなれば

2303kas17.jpg

並走区間ではおそらく負けない
もしや、それを目論んで・・・なことないか
もちろん安全のためですよね

2303kas15.jpg

たしかに狭いけど

2303kas16.jpg
ここにゃ負けるよな(爆)


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

狭小ホーム、中津駅だけではなかったのですね。
朝夕のラッシュ時優等列車が通過する時は命がけですね。

西口開きましたか!

最近ランチタイムにしょっちゅう利用してます、西口できれば焼きそば+餃子の大陸や、大安亭市場に行きやすくなります~って全く鉄でない1利用者コメですみません。

No title

ここは西口ができて少しは便利になったけど、中津なんかは十三寄り2両は締切扱いで問題なさそうです。

阪急もホームドア値上げしたんですか

エレベーターを設置する目的を考えると6枚目の写真、これ、車椅子通れるんですかね。
中津はホンマに怖かった。←だったら行くな

ぬか屋さん こんにちは

狭い+カーブ+高速通過で、結構こわい駅でした。
ただでさえ狭いのにJRが手軽に撮れるため鉄ヲタも来ます
迷惑ですね←オマエが言うか(爆)

Cedarさん こんにちは

春日野道でですか、大安亭!! 行くんですか・・・
でもCedarさん好きそうだもんなぁ(笑)
あたしより神戸人ですね

師匠 こんにちは

中津は駅端だけが狭いのではなく、どこを切ってもスペースなかつですね
国鉄貨物線もなくなったことですし、あのあたりいずれは何かするのかも・・・


こんにちは 御仁

値上げ、明日からでしたっけ  たしか1回10円
ホーム中央へ行くのはたぶん無理でしょうが下り先頭、上り最後尾のドア付近へは通れるようにしてるのではないでしょうか
・・・知らんけど(爆)

お世話になりました

網干訓練で出遅れた時なと困った時の撮影地でした。
甲種とか、罐の正面撮りしたいときなど重宝しました。
計画を知った時などあのスペースでどうするんだろうと思っていましたが
さすが阪急さんやりますねぇ、エレベーターが出来たので画が狭くなりもう行かないか?(笑)

郷愁紀行さん こんにちは

西側におられたら三宮方面はエレベーターが入りますが、東側なら今まで通り上下ともOKだと思います。ホームから撮れるので、たしかに便利ですよね
プロフィール

mosaosa

Author:mosaosa
見ていただき
ありがとうございます!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
おこしやす
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: