瑞風、お好き?
プレス発表された先頭車のデザイン、
どうも好きになれませんでした
なので全く期待してませんでした
そして実車が完成
TVのニュースで見ましたがやっぱり好きになれません
というか最近デビューした電車、ほぼすべてそうです
古いやつだとお思いでしょうが
古い奴こそあたらしいものは要りません(爆)
そして、試運転が始まりました
ある日、山陽のサヨナラを撮りに東垂水のホームにいたら
ん、ナニ? なんやこの音?

うっわー、これがアレか!!

全速力で下っていきました
そのすげえ存在感のある音、各客車の造形
こ、これは・・・
やがて営業運転がはじまりました
でもわざわざ撮りにいこうとは思いませんでした
が、
当時狙ってたEF200や網干訓練と時間が近かったためよく遭遇しました


へぇー、こんなタテ長窓もあるんや
そやけどええ音しとるのぉ


ああっ!!

なんかええもん食うとる(爆)
わしなんか今から山陽そば・・・
こんなシーンを見るのは何年ぶり?
昔、特急が来たら食堂車で食うとる人
ええなぁー思て見てた・・・
音にやられたのはキハ181系10両の「おき」
よう見に(聞きに)行った・・・
(ジャンル「好きな車両」にその記事ありマス)
あれも気動車、皆さん悪評の客車床下の発電機の音も好き
もしかするとあたし
ディーゼル音マニア?

音が聴きたいんやろか
それとも特別感を見たいんやろか
なんか自分でもようわからん



後部はデッキに出られるらしい、
よう考えられとるんやろうけど、

うーむ・・・
そんな瑞風もコロナのせいで2月から運休、そろそろ復活かと思いきや検査に入ったそうで復活は来年2月になるそうです


今年の秋は走らんのか
ちょっと 残念 かも・・・

どうも好きになれませんでした
なので全く期待してませんでした
そして実車が完成
TVのニュースで見ましたがやっぱり好きになれません
というか最近デビューした電車、ほぼすべてそうです
古いやつだとお思いでしょうが
古い奴こそあたらしいものは要りません(爆)
そして、試運転が始まりました
ある日、山陽のサヨナラを撮りに東垂水のホームにいたら
ん、ナニ? なんやこの音?

うっわー、これがアレか!!

全速力で下っていきました
そのすげえ存在感のある音、各客車の造形
こ、これは・・・
やがて営業運転がはじまりました
でもわざわざ撮りにいこうとは思いませんでした
が、
当時狙ってたEF200や網干訓練と時間が近かったためよく遭遇しました


へぇー、こんなタテ長窓もあるんや
そやけどええ音しとるのぉ


ああっ!!

なんかええもん食うとる(爆)
わしなんか今から山陽そば・・・
こんなシーンを見るのは何年ぶり?
昔、特急が来たら食堂車で食うとる人
ええなぁー思て見てた・・・
音にやられたのはキハ181系10両の「おき」
よう見に(聞きに)行った・・・
(ジャンル「好きな車両」にその記事ありマス)
あれも気動車、皆さん悪評の客車床下の発電機の音も好き
もしかするとあたし
ディーゼル音マニア?

音が聴きたいんやろか
それとも特別感を見たいんやろか
なんか自分でもようわからん



後部はデッキに出られるらしい、
よう考えられとるんやろうけど、

うーむ・・・
そんな瑞風もコロナのせいで2月から運休、そろそろ復活かと思いきや検査に入ったそうで復活は来年2月になるそうです


今年の秋は走らんのか
ちょっと 残念 かも・・・

スポンサーサイト