fc2ブログ

珍しい?ポスト

190504ap01.jpg

きょうは令和元年5月4日

JR神戸線、芦屋駅西方の南側線路沿いにある丸型ポスト(以下、丸ポ)が気になった方はおられないでしょうか

190504ap09.jpg

昔は丸ポばかりでしたが、あっという間に角型ポスト(以下、角ポ)に代わってしまいましたよね
観光地などでわざと残した(もしくはリバイバル?)っぽいのはありますが、今では丸ポは珍しいポスト(以下・・やめとこ)となりました
私が知る限り阪神間の車窓から見えるものとしては唯一
角ポだらけになった頃・・・つまりずいぶん前に気付いてから、ここを通る時は絶対に見るクセがついてしまいました
習慣ポストです←どうせそんなことやろ

少し前になりますが、見に行ってみました

190504ap02.jpg
JR芦屋駅から西(神戸方面)へ
新しいのか古いのかわからない芦屋駅を出る人相の悪い電車

190504ap03.jpg
芦屋川はいわゆる天井川。阪急・阪神は芦屋川を鉄橋で跨いでますが、JRだけは川の下に穴を掘ってます
こりゃまた古そーな架線柱

190504ap04.jpg
川に沿って北へ行くと阪急芦屋川駅
このへん走ってるクルマは外車ばっかりでっせ

190504ap05.jpg
南側、この先阪神芦屋駅。ここの下をJRがくぐってます

190504ap07.jpg
西(神戸)側、人相の悪い電車がやってきました
ポストが見えてます
190504ap08.jpg


190504ap13.jpg
側道を下りますとそこに
190504ap14.jpg

190504ap10.jpg
昔からあるということは、わが青春のはと・つばめ・うずしお・あかつきなどを見てきたんだよな
そして車内から見つめるオレの視線も感じてたはず
かわいいじゃないですか(爆)

190504ap12.jpg




しかし
後でwikiで調べたら、なんと
芦屋市のポストの半分以上が丸ポ!!
だそうです・・・

全然珍しないんやんけー


190504ap06.jpg

さすが芦屋やのう〜、納得やわ


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

芦屋だから

 ポストに限らず、芦屋だからといわれると、なんとなく納得してしまいますね。

わーい 師匠きはったー

このへん歩くとなんとなくお金持ちになった気分になれるので、好きです(爆)

赤い丸ポと

サーモンピンクの古い架線柱のツーショットに痺れました。やはり架線柱と貨物に一度〜。

珍しいポストでないなら

お万とあるポストですかね

No title

ぬか屋の住むK市は都内自治体中1位の37本の
赤い丸型あるそうです。但しふざけた事にT駅前郵便局のポストは最近角型に変わりました。

わーい Cedarさんきはったー

実はこれ、3回にわたって撮った分から作ってますので(ナニしに行ってんねん!)空の色が違います
丸ポとサーモンピンクのコラボ写真は1カ月前なので大丈夫ですが、川の手前の写真はなんと2年前(爆)。たぶんまだあると思いますが・・・
でも探せば他にもありそうですゼ〜

わーい 作家リンキター

予想通りまとめていただき、ありがとうございます(爆)

おひさしぶりです

ぬか屋さん こんにちは
K市も有名だそうで、そこにお住まいということは今回の記事「コイツ何言ってんだ」でしたね
これが残ってる街、きっといい所なんだろうな〜
でも駅前郵便局のが角型に!! なるほど、ふざけてますね(爆)
プロフィール

mosaosa

Author:mosaosa
見ていただき
ありがとうございます!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
おこしやす
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: