珍しい?ポスト

きょうは令和元年5月4日
JR神戸線、芦屋駅西方の南側線路沿いにある丸型ポスト(以下、丸ポ)が気になった方はおられないでしょうか

昔は丸ポばかりでしたが、あっという間に角型ポスト(以下、角ポ)に代わってしまいましたよね
観光地などでわざと残した(もしくはリバイバル?)っぽいのはありますが、今では丸ポは珍しいポスト(以下・・やめとこ)となりました
私が知る限り阪神間の車窓から見えるものとしては唯一
角ポだらけになった頃・・・つまりずいぶん前に気付いてから、ここを通る時は絶対に見るクセがついてしまいました
習慣ポストです←どうせそんなことやろ
少し前になりますが、見に行ってみました

JR芦屋駅から西(神戸方面)へ
新しいのか古いのかわからない芦屋駅を出る人相の悪い電車

芦屋川はいわゆる天井川。阪急・阪神は芦屋川を鉄橋で跨いでますが、JRだけは川の下に穴を掘ってます
こりゃまた古そーな架線柱

川に沿って北へ行くと阪急芦屋川駅
このへん走ってるクルマは外車ばっかりでっせ

南側、この先阪神芦屋駅。ここの下をJRがくぐってます

西(神戸)側、人相の悪い電車がやってきました
ポストが見えてます


側道を下りますとそこに


昔からあるということは、わが青春のはと・つばめ・うずしお・あかつきなどを見てきたんだよな
そして車内から見つめるオレの視線も感じてたはず
かわいいじゃないですか(爆)

しかし
後でwikiで調べたら、なんと
芦屋市のポストの半分以上が丸ポ!!
だそうです・・・
全然珍しないんやんけー

さすが芦屋やのう〜、納得やわ
スポンサーサイト