平成を駆けたEF200

いつの間にか17が離脱
稼働中のEF200は2・18・19のわずか3両になっていた

キタ

19号機だ

さよなら19 !!
いつホンマのさよならになるかわからないから言っておこう
EF200は3月のダイヤ改正で全滅するとの噂があった
直前のこの日、いつもの上下2列車で走ってるようなので、ココへ来たのだ
ココはここ→
この機関車は側面が魅力的なのでそれを記録しておこうと思ったからこの場所を選んだのだが、2列車は通過時刻が接近しているため移動時間が取れない。やむなく下りは後追い気味で撮ることにしたが機関車次位がカラだったのでうまく顔がおがめた、ラッキー!!
続いて上りが来るはずだ

まだかなマナカナ〜

キタッ!!
と思ったらなんやモモタローか
と思ったらいつもこんなややこしい時に来て、あぁしもたー、ちゃんと撮ればよかったと後悔する901号機やないか(棒読み)

うひゃー、あぶねー!! 被られるトコやった
ん!?

なんやコレ?(爆)
223ってこんなトコにパンタついてたっけ
もしやっ

しっかり被られとるがな!!



18号機だった。
さよならを言う間もなかった
そしてダイヤ改正
定番の2本はどちらも牽引機がかわっていた
だが、かろうじて朝または夜にEF200の文字があった
よかった、残ったんだ
しかし、いつ離脱するかわからないし、走る時間もまちまちだ
そんな折、垂水で失敗した上り貨物↑↑に18号機が入った
今度は被りがないように山側から・・・
キタ!!

もう~ 勘弁してくださいよォ~

おまいら
デキとんのか(爆)



階段途中から撮ってたら爆死してたとこだった
これでもまだマシか・・・
とりあえず

さよなら18 !!
ここはココ→
25日、同じ列車↑↑に2号機が入った
でもなぁ3両一気に検査切れ離脱とは考えにくい
このまま当分細々と走るんじゃないか・・・
いやいや、ちょっとした油断がシオマネキの世界
今まで何度後悔してきたか・・・
念のため一応近所で撮っておこう
キタ!!







さよなら2号機 !!
カッコよかったぞ!!
私にとって、3両それぞれへの言葉が
本当のサヨナラになってしまった
スポンサーサイト