fc2ブログ

クモル・クモヤ145

前回は、須磨付近(ムーミンの奴か?)を午後6時40分頃に下って行った旧型の配給電車でした。平日ならほぼ確実に見ることができましたが、いつの間にか消えてしまいました。
そしてクモル145が登場。
その姿をたまたま目撃、もう撮りたいものもほとんどない頃、
これ、オモロイやないか~!!

188ky01.jpg
しかし、結構な回数スマシオでアミを張ったにもかかわらず収穫はゼロ。
結局、走行シーンが撮れたのは中途半端な場所からのこの3枚のみ

188ky02.jpg

188ky03.jpg

188ky06.jpg
若気の至りでこんなものも自作
見せられへんけど前回の茶色い奴等も作ったなぁ(爆)

クモル145+クル144は残り1編成。定期運用もなく、もう神戸で見ることはおそらくないでしょう。

188ky04.jpg


この配給電車も含め「事業用」といわれる車両にクモヤ145があります。
こちらは今でも入場車や転属車をはさんで走ってます。現在では廃車の回送が多いようです

188ky05.jpg
見かけることはたまにあったもののキャッチしたのはこれ1枚のみ
右の奴の展示会の時、神戸駅にて

そのクモヤ、去年の吹田工場公開で撮ることができました

188ky07.jpg

188ky08.jpg

188ky09.jpg
双頭連結器装備、よーさんある栓にソソられます

188ky10.jpg
検修庫で客と綱引きしてたこちらはノーマル連結器

188ky11.jpg

ソソられるのォ〜
老気の至りでまたやらかそうかな(爆)


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

 こういうのに嵌まり込むとキリがないので、ほどほどにしておいた方がよさそうです。クモヤも関東は全部新品の143、関西は101系の足回り流用の145だけど、まぁいろいろつながって走ればいいやんか。

ルの語源

気になって調べたら、配ルのル!
そんなんなら、いっそのこと、クバル145と呼ばんかい。
六本木に瀬里奈って肉料理屋があります。
瀬里奈付近・・・
すみません、すみません。

モハメイド師・シグ爺さま

やっと承認できました
今後このようなことがないように、承認制やめました
すみませんでした

No title

クモヤ森之宮の中では9600のように入れ替えにも活躍していますもちろん吹田までの牽引にも。

No title

そうなんですね
プロフィール

mosaosa

Author:mosaosa
見ていただき
ありがとうございます!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
おこしやす
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: