fc2ブログ

そうだ! 和田岬線 乗ろう

仕事が忙しくて最近は鉄活動もできない。
まぁ、興味あったもんはほとんどなくなったしな・・
そうだ、
和田岬線にはまだ旧客があるんだった。
行ってみるか。近いし、息抜きにはちょうどいい

でもあわてなくてもええか
あそこはずっと
あのままに違いない


1803swi01.jpg

1803swi02.jpg

1803swi03.jpg
反対側はゲテ物でもこっち側から見たらまるでフツーの旧客やな 

1803swi31.jpg
しかしここ以外の旧客の撤退からもう3年以上経つっちゅうのに

1803swi04.jpg

・・・ありえへん


1803swi05.jpg
兵庫駅、久しぶりや

1803swi06.jpg
ここからは異世界・・・

1803swi33.jpg
社員が描いたとは思えんイラスト・・は、おいといて
これ、ドアが閉まらん旧客ならではの注意事項だよな

1803swi08.jpg

1803swi07.jpg

1803swi09.jpg

1803swi11.jpg
無粋なドア・・これのせいであんまり写欲わかんのや
はじめて乗った時はなかったのに
1803swi12.jpg

まぁ、ここならではの味と思えば

1803swi10.jpg
さて

1803swi13.jpg

1803swi15.jpg

1803swi14.jpg

1803swi18.jpg

1803swi16.jpg

1803swi17.jpg

おっ、今日はスハフ42がついてる、これなら雰囲気抜群!
最後尾のこいつに乗って行こう

1803swi19.jpg
彼らにゃ悪いが格の違いを感じるなぁ
ん?

1803swi20.jpg
悲しいのぅ
そういえば、サボも厚紙にシルク刷りみたいやったな・・

1803swi21.jpg
あ、ベルが鳴り終わる


この衝撃、
やっぱ、これやで!

1803swi22.jpg

1803swi23.jpg

1803swi32.jpg


楽しい時間は、あっという間、もう和田岬

初めてここに来た時、市電が走っていた
1803swi24.jpg

1803swi25.jpg
でもサヨナラ幕つけてた

1803swi26.jpg



1803swi27.jpg

1803swi29.jpg

1803swi28.jpg

いつもは通勤客であふれてるけど、休日ともなると静かなもんや
聞こえるのはDLのアイドリングとたまに工場からの小さな金属音、
子供の声くらい
なんか、オレにとってはオアシスみたいなとこやな

都会のオアシス・・か
これからもずっとこのままで


1803swi30.jpg

たのむで



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

亡き妻と~

婚前旅行のときに、朝の和田岬線の旧客に乗って、ドン引きされたのを思い出します。座席を見て笑ってたけど・・・

そうでしたね

Cedarさん こんにちは
また思い出させてしまいすみません〜
でも、すべてがいい思い出ですね。
Cedarさんがここを選んだのが少し不思議ではありますが(笑)

仕事が忙しくて!

と思ったら、バブル期の話でしたか。
JR6扉車、阪急8200と、乗客は立たせてナンボの時代でした。
だからと言って、旧客でそれやっちゃ家畜車と変わらんがや。

兵庫駅で急行線走っている列車、なんでしょうか?

No title

 この時代には乗ってません。というか、和田岬線の位置もよくわからなかった。キクハの時代になって初めて乗りました。名鉄の築港線といい勝負です。

わーい 御仁キター(爆)

それやったら今はまるでヒマ人みたいやんかーーーーー
なんで知っとるねん(爆)
兵庫駅の列車、お気づきありがとう。これは修学旅行のいわゆるジャリ臨。お伊勢さんから帰って客扱い中、12系です
そういやジャリ臨モンローって人いましたね


え、そうなんですか

モハメイドペーパー師 こんにちは
キクハの時代、なくなる頃1度だけ乗りました、カメラ持たずに。
通勤時毎日見てましたが、燃えとんちゃうんかーってぐらいケムリ出してたのが懐かしいです
プロフィール

mosaosa

Author:mosaosa
見ていただき
ありがとうございます!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
おこしやす
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: