阪神なんば線 淀川橋梁
前回のC57148に会いに行く時に乗った阪神なんば線
架け替え工事の様子を車内から見た(3月10日です、古っ)
なんば方面へのケツかぶりつき、ガラス越しなので正しい色ではありません

尼崎発車、あっ! アレは

5025編成

福駅到着前、仮線に入ったようだ

左となりが今までの線路だな

さらに曲がって仮駅に到着

発車
尼崎方面の線路とホームは今のところ従来どおりだが、いずれ寄ってくるのだろう
この駅は高架になる

駅を出て鉄橋へ向かう

踏切をわたり、鉄橋にさしかかった
川岸を埋め立てて、その上で曲げたのかな?
そうだ、師匠と来た時にそこの踏切から駅向いて撮った写真があったはず
あれ?・・・ないぞ・・・もしや

こいつに気を取られて撮り忘れたか(爆)



左側にでかい橋脚が沿う

渡り終え、踏切を通過し伝法駅到着
工事がはじまる前、ここの踏切から駅を向いて撮ったことがある

右側の空いたスペースに高架と駅をつくるのでこちらは仮線にする必要がないのだろう
でも延長上にあるマンションはどう避ける?
帰りです

左側の土手は垂直に削られてるようだ


望遠から標準へ 写真の順番、間違えてないすよ

今走ってるところは仮線

福駅手前
ちょんぎられた架線柱の下の出っ張りが仮線の架線の位置なのだろう
次、来たらまた変わっとるんやろな
ここで気づいた
行き帰りで同じ向き撮ったら
意味ないな(爆)
架け替え工事の様子を車内から見た(3月10日です、古っ)
なんば方面へのケツかぶりつき、ガラス越しなので正しい色ではありません

尼崎発車、あっ! アレは

5025編成

福駅到着前、仮線に入ったようだ

左となりが今までの線路だな

さらに曲がって仮駅に到着

発車
尼崎方面の線路とホームは今のところ従来どおりだが、いずれ寄ってくるのだろう
この駅は高架になる

駅を出て鉄橋へ向かう

踏切をわたり、鉄橋にさしかかった
川岸を埋め立てて、その上で曲げたのかな?
そうだ、師匠と来た時にそこの踏切から駅向いて撮った写真があったはず
あれ?・・・ないぞ・・・もしや

こいつに気を取られて撮り忘れたか(爆)



左側にでかい橋脚が沿う

渡り終え、踏切を通過し伝法駅到着
工事がはじまる前、ここの踏切から駅を向いて撮ったことがある

右側の空いたスペースに高架と駅をつくるのでこちらは仮線にする必要がないのだろう
でも延長上にあるマンションはどう避ける?
帰りです

左側の土手は垂直に削られてるようだ


望遠から標準へ 写真の順番、間違えてないすよ

今走ってるところは仮線

福駅手前
ちょんぎられた架線柱の下の出っ張りが仮線の架線の位置なのだろう
次、来たらまた変わっとるんやろな
ここで気づいた
行き帰りで同じ向き撮ったら
意味ないな(爆)
スポンサーサイト