さよなら3026編成

山陽に残る編成まるごと未更新3000系3編成のうちの1本、3026編成が28日で引退した
あと2本は3028編成とツートン3030編成
ツートンは5月21日と予告されている
すでに6000の新車3本が稼働しているので3028編成も運命をともにするものと思っていたのだが・・・
まぁ時間の問題だろう

引退はマンキン間(マン防と緊急事態の間)に公表されたのでラストラン看板をつけてもらえたのがせめてもの幸いかな

3026はツートン時代のカラー写真がある

大先輩850の引退運転の日、発車を待ってる間にテキトーに撮ったのだろう


3026編成の姫路方Tcは3613

マークにデビュー当時の絵があるが、ちゃんとはみだしたホロも描かれている
方向幕は当初から付いており、看板を付けていたのはそれを使用するまでのごくわずかの期間だったと思う
ホロ、ある方がカッコええなぁ・・・

これは初めて撮ったカラーフィルムの1コマ

撮った場所は違うが電車はほぼ同じ位置
ケツが切れているのも再現してみた(爆)
3613といえば

紙焼きしかないのが残念だが、唯一撮っていた「急行」
場所は月見山 一番思い出のつまった時代だ
現在、昼間の月見山では上りの普通はほぼ下りと被り、踏切が閉まったままになるので同じ絵柄を撮るのはきびしい
ぜひ撮りたかっただけにちょっと心残りだが

とにかく

おつかれさん
スポンサーサイト