阪急・阪神神戸三宮駅近況
知ってはいたが知らぬ間に

できちゃった
未だに馴染めぬ阪神神戸三宮駅

久々に来てみたら上り下りの本線に機械が設置済みだった
だが稼働はしていない

折り返しの中線はまだ未設置

少し前まで6両分の所に柵があり、ホーム先端へは行けなかったが
8両の快速急行が出現したため柵は撤去された
そのかわりに

↑ちょっと前 ↓現在

8両が来ない本線側に柵ができていた

ホームドア、わかってはいたけど
やっぱ見通し悪いし圧迫感あるなぁ

去年

なんか機械の背が高い気がするが・・・こんなもんか

そして未だに馴染めぬ阪急神戸三宮駅
阪神はホームの変化だけだがこちらは駅ビルを造っているので改札周辺も変わっていた

ここは工事前、ブックファーストなどがあったところだ
フラワーロード(南北のメインストリート)に出る直前の右のところはきっとお洒落な店が出来るに違いない
たぶん鉄道模型店ではないだろう

改札へ向かう通路は柱が傾いたお洒落な空間になるようだ
階段付近

↑ちょっと前 ↓現在

改札周辺

↑ちょっと前 ↓現在

お洒落さんになったが、天井の高さは変えようがない
西口へも行ってみた
ここもまた改装中
以前は


このままでええやんかと思っていたのだが・・・

↑ちょっと前 ↓現在

どんなお洒落さんな空間になるのか楽しみだなー(棒)
たぶん鉄道模型店はできないだろう
さて、ホームへ

阪神三宮とは逆で、折り返し中線のみホームドアができていた
こちらはすでに稼働中だった
余談だが神戸新聞によると三宮の次に設置されるのはあの春日野道だそうだ
あの春日野道はこちら→ ・・・わからへんかった
たぶん変なタイトルつけたんや(爆)

やっぱ見通し悪いなぁ

↑ちょっと前 ↓現在


本線側にもドアがつくのは時間の問題だ
【11月14日追記】
ほんまに時間の問題でした
今回の記事写真は9日撮影、今日(14日)に行ったら
上の写真のホーム(1番のりば)にも設置されていました


いや、わかってるんですよ、必要な事くらい

わかってますって

できちゃった
未だに馴染めぬ阪神神戸三宮駅

久々に来てみたら上り下りの本線に機械が設置済みだった
だが稼働はしていない

折り返しの中線はまだ未設置

少し前まで6両分の所に柵があり、ホーム先端へは行けなかったが
8両の快速急行が出現したため柵は撤去された
そのかわりに

↑ちょっと前 ↓現在

8両が来ない本線側に柵ができていた

ホームドア、わかってはいたけど
やっぱ見通し悪いし圧迫感あるなぁ

去年

なんか機械の背が高い気がするが・・・こんなもんか

そして未だに馴染めぬ阪急神戸三宮駅
阪神はホームの変化だけだがこちらは駅ビルを造っているので改札周辺も変わっていた

ここは工事前、ブックファーストなどがあったところだ
フラワーロード(南北のメインストリート)に出る直前の右のところはきっとお洒落な店が出来るに違いない
たぶん鉄道模型店ではないだろう

改札へ向かう通路は柱が傾いたお洒落な空間になるようだ
階段付近

↑ちょっと前 ↓現在

改札周辺

↑ちょっと前 ↓現在

お洒落さんになったが、天井の高さは変えようがない
西口へも行ってみた
ここもまた改装中
以前は


このままでええやんかと思っていたのだが・・・

↑ちょっと前 ↓現在

どんなお洒落さんな空間になるのか楽しみだなー(棒)
たぶん鉄道模型店はできないだろう
さて、ホームへ

阪神三宮とは逆で、折り返し中線のみホームドアができていた
こちらはすでに稼働中だった
余談だが神戸新聞によると三宮の次に設置されるのはあの春日野道だそうだ
あの春日野道はこちら→ ・・・わからへんかった
たぶん変なタイトルつけたんや(爆)

やっぱ見通し悪いなぁ

↑ちょっと前 ↓現在


本線側にもドアがつくのは時間の問題だ
【11月14日追記】
ほんまに時間の問題でした
今回の記事写真は9日撮影、今日(14日)に行ったら
上の写真のホーム(1番のりば)にも設置されていました


いや、わかってるんですよ、必要な事くらい

わかってますって
スポンサーサイト