fc2ブログ

神戸三宮サンプラザ劇場

20012601.jpg
懲りずにまた来てもた・・・
前回→

20012602.jpg
阪急×暴走族

20012603.jpg
Hなマーク付きの8000

20012604.jpg
H×もも

20012605.jpg

もうすぐ西武の甲種がくる
阪急×西武を撮っておこう

それにしても絶好の曇天やなぁ(爆)
今日の網干くんもここで撮った方がよかったかな(まだ行くかー)

ここは晴れたら最後、自分のいる建物の影が線路に落ちるのだ

20012606.jpg
過去にこんな経験がある

それなのにそんなことコロッと忘れて
去年のピーカンの日

20012607.jpg
網干くんでまたひっかかった(爆)

ハハハ、こんな写真、なんぼなんでも
ブログに出されへんしなぁ~


20012608.jpg
お、キタ

20012609.jpg

20012610.jpg

20012611.jpg

20012612.jpg
あれ? 今日は珍しく被られへんぞ
それはそれでちょっと寂しかったりして(な、なんちゅー)

牽引のDE10もしっかり横からおさえ・・

20012613.jpg
・・・られへんわな
期待通りや

20012614.jpg
阪急×JR貨物×西武×JR西日本

20012615.jpg
うわっ阪急はジャッキー号やないか
もりと いずみに♪・・・もうええか
普通のやつが良かったな、でも1本前のお花畠みたいな奴よりマシだ(爆)

20012616.jpg
おおっなんとか セーフ電車 なんちゃって

20012617.jpg
あらためて
西武×阪急

シルバーにドアが真っ赤な電車を見慣れた目にこの色、このグラデは新鮮

20012618.jpg
殿はパーラーカーか?

20012619.jpg
絶賛建設中の阪急ビルも知らん間にデカなっとるがな
三宮も変わるなぁ、いろいろ・・・

じゃあ江戸まで気ィつけてな~♪

あとで写真見て気がつきました

20012620.jpg
西武×山陽!!


スポンサーサイト



初撮り ひよどり

このごろは3030と、訓練のおかげで、とんとご無沙汰
今年の初撮りはしんちゃんに決めた

なんと
200117hs01.jpg
神鉄はこれ以来!!
令和になる寸前、いろんな事があった平成時代
半年以上ぶり・・・
なのにまた夕方だ(爆)


駅からの細い道を歩けば楽しそうな子供の声と夕飯のニオイ

なんかええよな

200117hs03.jpg
まもなく陽が暮れる
弱陽でコトコトじっくりと登る電車

200117hs04.jpg
陽が沈んでしまった
暗いけど次に来るのは ふふ

200117hs05.jpg
あれぇ、旧色ちゃうやんけぇ
なら次の奴かっ またISO自慢かっ(爆)

やっとキタ!!

200117hs06.jpg

200117hs07.jpg

200117hs08.jpg


もうすぐ街の灯が点きだす、そしたらさぞかしキレイやろな

・・・・

ふつうに電車が走り、街に暖かい灯がともる
ごくあたりまえの日常

200117hs09.jpg


あれから
25年か・・・


新春特番【二兎を追う者】

200104ss01.jpg
今日は実に天気がいい
こんな日はあそこに行くしかない

というわけで、師匠と来て以来半年ぶりに須磨浦山上への箱上の人となった

中間で「やまひこ」とすれ違う

200104ss02.jpg
「やまひこ」にはヲタらしき兄ちゃん1人だけ
はは~ん、さては山頂から20分前に通過した瑞風狙いか、わざわざそのために920円払って、ごくろうなこっちゃ ははは
↑↑↑オマエもな~!!


それはいいとして、
なにか気づきましたか?

200104ss36.jpg

いいいーーーっ!!!!

初めて見ました
こんなことして点検しとるのか・・・
ちゃんと足場はあるけど気ィつけてね

まさか・・・駆け込み乗車じゃないよな(爆)


山頂からまずは上りの3030狙い
ここからは滝の茶屋駅付近が見える
キタ!!

200104ss04.jpg
しかしアップにしてみて誤算に気づいた
本日、天気はいいのだが朝は冷えたため
200104ss05.jpg
カゲロウゆらゆら、画像がびがび(爆)


塩屋駅の西から須磨駅の西までは山麓に沿うため木々で見えない
しばらくして須磨駅側に姿を現した

200104ss06.jpg
須磨止まりの普通は阪神の須磨浦特急(山陽・高速線内は普通)と連絡して役目を終える

200104ss07.jpg
その阪神が出た後、回送で東須磨へ
この先のカーブをまがるとほとんど見えなくなる

200104ss08.jpg

さて

ここで国鉄(JRともいう)に目をやると

200104ss09.jpg
なにやら赤いものが動いていた(どこやねん)

200104ss10.jpg
がびがび承知で拡大してみると、なんと
DD51と貴重な12系!!
いわゆる網干訓練やないかー


というわざとらしいフリはおいといて
左端に見えるホームは須磨海浜公園駅、よく見れば発車したばかりの普通と並走している
ここで撮ってたら泣いてるとこだった(爆)

200104ss11.jpg
やがて国道2号線の天神橋をくぐって海側へ出る
この一帯は私の遊び場だ♪

200104ss12.jpg
追い上げる普通、逃げる網干くん まもなく須磨駅

200104ss13.jpg
須磨駅通過、下からは上りの快速かな
地上は被りのキケンがいっぱいじゃ

200104ss14.jpg
もうすぐ海沿い、快調に飛ばす網干くん

200104ss15.jpg
撮影名所スマシオを行く
でもなんだか今日はのどか・・・
200104ss16.jpg
・・・でもないか(爆)

ここからは木が邪魔で見え隠れ

200104ss17.jpg
山陽須磨浦公園駅の南あたりで少しの間ひらける
しっかしゴキゲンやねぇ〜♪

200104ss18.jpg
一番イイと思われる所に駅前交差点の信号機が立っている
ああ、信号機刈り取りてぇ(爆)

200104ss19.jpg
なので、ちょっと木と重なったが、これがベストショットか・・・

たまらんのぅ~~

ここまではっきりと唸りが聞こえる
この唸りは忌み嫌ったSL時代、山の中とかで何度も聞いた

・・・撮っておけばよかった

そのあと

200104ss20.jpg
ここでちらっと見えて

200104ss21.jpg
塩屋付近でバイバーイ

さて

200104ss22.jpg
東須磨からさっきの3030が回送されてきました

200104ss23.jpg
須磨発普通となって退避線へ

200104ss24.jpg
下りは須磨浦止め阪神(高速・山陽内普通)の到着待ち
国鉄では貨物が通過中

200104ss25.jpg
阪神到着、バトンを受けて発車

200104ss26.jpg
一路姫路へ

200104ss27.jpg
バイバーイ

3030もいいけど、やっぱりDD51+12系はイイです
ただ、いつ走るかわからないのと冬場であることが残念
復路は真っ暗です
ま、乗務訓練なので仕方ないですね


さて

200104ss28.jpg
このへんに「垂水駅」があります
せっかくの特番なのでそこで撮ったDD51+12系を最後にご覧下さい

200104ss29.jpg

200104ss30.jpg

200104ss31.jpg
ああ・・・

200104ss32.jpg
行ってしもた〜、ばいばーい!!


200104ss33.jpg

200104ss34.jpg
うっへっへっへっ

200104ss35.jpg

さぁ、追いかけるでぇぇぇ


ずっとやってろ(爆)



M的 2019年の阪急

山陽3030と網干訓練は今回ちょいとお休みして(爆)
ワタシ的に去年の阪急の話題を

6050・6150 番号消滅

20010101.jpg
元祖新阪急顔の元祖ワンハンドル2200系、その生き残りである両車
7000番台に改番し本線からこっそり姿を消しました
神戸本線唯一の6000で原型ライトだったのに残念です

20010102.jpg



祝8000系誕生30周年

神戸線わずか2本のクロスシートにあたった時は好きですが、好きなのか嫌いなのか30年間わからないままの不思議な電車8000系(爆)
3つの本線で各1本はHマークと車紋復刻、記念のヘッドマークといろいろ祝ってもらってます

20010103.jpg
   

20010104.jpg

20010105.jpg

なにしてくれんねんっ!!(爆)


20010106.jpg
その8000の復刻車紋をホームで撮れば必ず足が写りこむ

20010107.jpg
しらんぷりして隠し撮りしてみたが、やはり写る

今度はギャグマンガの走り方して撮ってみよう


ジャッキー号♪

20010108.jpg

森と(んかつ)泉に(んにく) 
か~こ(んにゃく)まれて(んぷら)

ソレ、ちゃうがな!!(爆)

てんどん?

酔拳?

いや、だから違・・・

20010109.jpg
クマ!!
あ~ なんや、
ビューティーべアか


若い方にはあやまっておきます、すみません
ま、正月だしぃ〜


明けましておめでとうございます

202001011.jpg

2020のスタート
月見山で撮った須磨浦特急のカラーがあったはずですが見つけられませんでした
かわりに雨で暗~い三宮で撮ったみごとな串パン写真を(爆)


202001012.jpg
こちらは流し撮り失敗 & やっぱり串パンですが2020
わかる方にはわかる場所にて、京都線を走ってます
本来神戸線用ですがP6廃車の代替で出張していた頃

どちらもキタない画像ですが、めっさ懐かしい!!
あの頃はよかっ・・・・

あ、今回はそれじゃないっすね

今年もよろしくお願いいたします

プロフィール

mosaosa

Author:mosaosa
見ていただき
ありがとうございます!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
おこしやす
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: