fc2ブログ

阪急中津駅~新淀川鉄橋

少し前の回との絡みで中津~新淀川鉄橋をやります
前回→

実はこれ、去年の春に撮影してこってり忘れしたもの、そのため
現状と相違があるかもしれません

1811hnyh01.jpg
この狭いホームに手洗い場!!

中津で何度も降りたことはありますが、いつも南(え、西?・・とにかく梅田向いて右)側にしか出たことがありませんでしたので、一度反対側から鉄橋をめざすことにしたのです。
この界隈、昔の雰囲気が色濃く残っているような気がしておりました。
日頃「プロジェクトX」や「被られ撮り」とかのしょうもないことばかりやってますが、今回はそんなのではなくマジメに「昭和に触れる」
そうともこれが青春M!

1811hnyh02.jpg
ここの魅力はなんといっても3複線、線路6本
そこで、ワタシふと思いつきました
阪急電車6本釣り!!(爆)

1枚にいかに6本の電車をずっとやってろ!!

1811hnyh03.jpg
ええ雰囲気やな~

1811hnyh04.jpg
これが北(え、東?・・とにかく梅田向いて左)側か

1811hnyh05.jpg
店内がレトロなお菓子屋さんがありました

1811hnyh06.jpg
このガードもええなぁ、
左は国鉄梅田貨物線やけど今後めっちゃ変わるはず
中津駅は当分昭和のままやろな、ええこっちゃ(爆)

しかし
ここから淀川まで古さは感じられず、フツーの高架下でした。

ほどなく淀川堤防に到着

1811hnyh07.jpg
大きな空にハシゴをかけて

1811hnyh08.jpg
おーーーっ

1811hnyh09.jpg

1811hnyh10.jpg

1811hnyh11.jpg
前回のは対岸の右端のへんで撮りました
あれは先月なので、ほぼ最新の街並です
くどいですが今回のは去年の春のものです

1811hnyh12.jpg
お、タヌ京とれいん
おもいきり逆光!!

1811hnyh13.jpg
本線最後の6300
6300はやっぱりええなぁ・・・

1811hnyh14.jpg
いってらっしゃーい

1811hnyh15.jpg

1811hnyh16.jpg

1811hnyh17.jpg

素直に見送れよ、未練たらしい奴・・・
そうともこれが青春M!(爆)

土手は住民憩いの場でもあり、散歩、ジョギング・・・
今日のように晴れてればほんまに気持ちいいです
もちろん子連れ電車ウォッチングにも最適

1811hnyh18.jpg
ほほえましいなぁ
おとーちゃんの足、パンタグラフ(爆)
ぜひ下枠交差もやってコケるがなっ!!

1811hnyh19.jpg
その親子のとなりの線路際まで行くと、なんとかケーブルをかわして撮れました、なかなかイイけど側面に陽があたるのは朝早くかな?

では橋をくぐっていつもの神戸線側へまいりましょう

1811hnyh20.jpg

1811hnyh21.jpg
京都線は他より一段高い所を走ってますが、低っ!!
先に見えてる昔からある2線はもっと低いです

1811hnyh22.jpg
右の京都線は高いのがわかりますね
ちょうど宝塚線のバスタブ9000系が来て

1811hnyh23.jpg
梅田へと消えていきました

1811hnyh24.jpg
そして宝塚線を潜りました。
やってきたのは宝塚行急行
梅田を神戸線特急と同時発車してるはずです

1811hnyh25.jpg
やや遅れて神戸線特急が
ナニしとんや、負けとるやないけっ!!
神戸線が負けるとくやしいのは昔も今も変わりません(爆)

このへんの石積みもええなぁ

さて神戸線くぐろか・・しかし腰痛になりそうな高さやのぅ
気ィつけんと、こんなとこでアタマ打って倒れたらシャレにならん

1811hnyh26.jpg
 !!

1811hnyh27.jpg
お、おっさん大丈夫かー!!

ま、ここはオーサカやし
とりあえず淀川警部でも呼んどくか・・・

ここを上がれば例の場所

1811hnyh29.jpg

この先は当ブログで何度も登場してるので、今回はここまでとします

1811hnyh28.jpg
しかし、いつ来ても何度来ても ここはイイ!!
完全否定していた今の白肩サイドも美しいやないか・・・

あのころ最強〜!! のオレやけど

1811hnyh30.jpg

もしかすると少しずつ薄れてるのかもしれないな・・・

1811hnyh32.jpg

そんなことを考えながら橋を渡りました
では、また









1811hnyh31.jpg
わ~い! 5本釣れた(爆)
まだやっとったんか!!





スポンサーサイト



プロフィール

mosaosa

Author:mosaosa
見ていただき
ありがとうございます!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
おこしやす
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: