fc2ブログ

助っ人部隊、西へ

久々に貨物チャンネルを見たら2077レでEF64が。
2077レというのは伯備線運用の64が送り込まれる際によく使われ、3月改正以前はEF200(現在は66)の担当、なのでこのブログでたびたび出て来るがそんなことはダレもおぼえてない貨物列車である。

1028か・・・、まてよ1028いうたら・・・
国鉄色ちゃうきゃ!?

1882601.jpg
やっぱそうだがね
やっとかめだなも
(神戸貨物ターミナル停車中)

1882602.jpg
キタ

1882603.jpg
ああ

1882604.jpg
ああ〜

1882605.jpg
あああ〜
この草刈りてぇー(爆)
マサカリで草刈りてぇ、マサカリ草を(意味不明)

1882606.jpg
うわージャンパかっけー、そそる~、モケー買おかな
区名札「愛」はもちろん愛・地球博で「愛知」と「愛地・・」をかけたあの愛知の愛知機関区所属機

1882607.jpg
強力な太陽による架線のくっきりしたカゲをあしらって今年の強烈な夏を表現してみました


そして翌日

1882608.jpg
2077レでDD51が!!

きのうの64は定期的に交代する車両なのかも知れないが、その前日にDD51857が回送されている。そして本日は1802・・・これらは28日から始まる貨物の山陰迂回部隊に違いない。(翌々日にもDD51が送られている)
ご存知のとおり山陽本線は豪雨で未だ不通、貨物は半分以上運休したままだ。そこで岡山→山陰大回りで迂回貨物が設定されることになった。現場では連日訓練を繰り返したようで、その模様はユーチューブなどでうかがい知ることができる。当面は1往復にとどまるようだが、現状から一歩前進することはすばらしい、拍手を贈りたい。
というわけでワタクシは

この助っ人を沿道で拍手しに行かねばならない(爆)

1882609.jpg
おるおる

1882610.jpg

1882611.jpg

1882612.jpg

1882613.jpg

1882614.jpg

1882615.jpg
もちろん「愛」だよな「愛」

1882616.jpg

1882617.jpg

頑張ってこいよー!!


1882618.jpg

1882619.jpg


でもできたら「稲」にしてくれへんやろか
おっさんには馴染めんわ(爆)



スポンサーサイト



プロフィール

mosaosa

Author:mosaosa
見ていただき
ありがとうございます!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
おこしやす
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: