変わる三宮

神戸三宮の顔といえば

ボウリング場ではない
そごう神戸店だ
そのそごう神戸店はあと1週間で

阪急様の百貨店に変わる

「神戸阪急」はもともと三宮駅の下にうなぎの寝床みたいな店があったが、神戸駅近くのハーバーランドに新規開店、しかし撤退して現在その名はない
・・・出したはずだが、記事が探せなかったので再掲します
だいたいこのブログはカテゴリ分類がメチャクチャなのだ(爆)
しかし何の話に使ったのだろう・・・


余談だがハーバーランドにはかつて「西武百貨店」もあった
外観は変わらないが懐古野郎としては「SOGO」時代の写真を残しておかねばならない
間際になると改装工事で覆われたらたいへん、と余裕を持って8月末に撮りに行った が
さあ、間違い探しをしてみよう
上が今年の1月、天気が悪かったので撮り直そうと思ったまま現在に至る(爆)




すでにかなり消えていた・・・
小学校のころ、家族そろって神戸に来る時は決まって三越(今の西元町)~大丸~星電社~と歩かされ、最終地点がそごうの屋上遊園だった
その屋上にハタチをすぎた頃、ぶらっと行ってみたことがある

デパート屋上につきものの望遠鏡はまだあった
何もない時代、超望遠の世界はまさにロマンだった
1回1分半、兄が1分、私は残り30秒 フマンだった
あの頃から10年以上経ち、ビルが増えたため景色はいいとはいえない
のぞく人はいたのだろうか

屋上から北側 山麓にとんがり屋根の「うろこの館」が見える

目の前には阪急三宮と国鉄三ノ宮
ちょうど上りの新快速が入ってきた
右下に見える建設中のビルはターミナルホテルだ

ターミナルホテルはこの姿で最近まで営業していたのだが

取り壊して建て直すそうだ(8月末撮影)
震災で倒壊した阪急三宮も高層になるので、駅周辺は激変する
しかしその中で、こんなものが・・・

いつぞやも紹介したこの写真
下に4つ並ぶガードの左端の区画に穴があいている

拡大した
この無数の穴はなんと機銃掃射の跡らしい
確かに通常鉄板にこんなに穴なんか開かんよな
ここにはターミナルホテルに向かう歩道橋ができ、アミのフェンスがあるが

その向こうに今もそのまま残っている
今まで多くの写真を撮ってきたが、ほとんどが汽車・電車
街のうつりかわりを記録、なんてことはしてこなかった
なのでたまたま写り込んでる「そごう」を探してみた

駅前はレンタカーだったっけ、駐車場ではなかったような・・・
メインで見えてる白い部分はたしか震災で全壊した
しっかり国旗も立っている、私にはデパート=旗 という印象がある
「大阪行一番速い阪神電車」
これが国鉄ホームからよく見えた

これは当ブログで紹介したことがある はず
南側からだが唯一のカラー写真だ
そして神戸市電最終日
そごう前で撮りまくったネガを探してみたら

あった!!

あったぁーーー!!
旗も写ってる!!
しかもないと思ってた国鉄三ノ宮駅も写っていた!!
これだ、オレのさんのみや!!
そして、そごう
阪急が新ビル建てたらそこは何て呼ぶつもりなんだろう
阪神三宮=そごう
名前が変わっても神戸の年寄りはいつまでたっても
「そごう」って言うにちがいない
それはいまだにJRを「国鉄」と呼ぶのと同じだ・・・
↑↑それはオマエだけ(爆)

なっつかしい〜のぅ〜〜〜(泣)
スポンサーサイト